1 右肩が痛いです。きしもとです。 レポートが終わりません。と言うかやる気が出ないのでカタツムリ並みのスピードで進行中です。 というか、色々横道に逸れてしまう。。 なんか、、追われてるなぁ。。。 そんなに忙しいわけでもないのに、 余裕がない感じ。早く落ち着きたい。 とにかく今は右肩が痛いです。 今日は1月30日。 一年前の今日は、朝食を多摩川河川敷で食べた。 いつもより早く目覚めた日曜日の朝。 なんとなく気持ちをすっきりさせたかったから、 朝の冷たい空気の中、多摩川まで走った。 途中、コンビニでパンと、、、確かおにぎりだったか。。 あと、午後ティーか紅茶花伝のホットミルクティーを買って、 多摩川に着いたら、座れる場所を探して、、 そう、風が強かったから、パンに付いてた粉が飛び散って大変だった。 甘くて、白い粉。。細かくて、、やわらかくて、、、 とにかく寒かったような。。 そこで朝の川の流れを眺めながら、、 色々、、 そういえばあの頃が一番辛かった。 いや、一番幸せだったのかもしれない。 どちらにせよ、 今とは違う何かを、、僕はまだ持っていた。。 そんな気がする。いや、確かに。 今からでも遅くないって、、、 いつまでも変わらなくていいんだって、、、 そんなのは甘いたわ言でしかなくて、、、 本当かな。。 僕はあの頃何を思ってた? どんな風に思ってた? もう、今からじゃ考えることもできないくらい、、 そんな素直な僕がいたんじゃないのか? そんなことはない、、、って言っても、、 今の僕はもう、、、 ちょっとした寂しさしか感じれなくて、、、 そのことがむしろ悲しくて、、 あの頃がよかったとは言わない。 でも、あの頃の気持ちは、ほんとはいつまでも忘れたくないんだ。 切なくて、、もどかしくて、、どうしようもなくて、、それでいて嬉しいような、、 なんともいえない、、あの気持ちは、、、、 あの気持ちを、僕は.....。 そんな気持ちで、、その時に撮った写真があった。 ![]() 今の僕には、、ただ朝の冷たい空気に流れを潜めただけの、いつもの多摩川に見える。 ▲
by new-world-13
| 2006-01-30 04:24
| Souls/感じられたこと
やばい。体調が悪い。 珍しく精神的にではなく、体の方の調子がかなり悪いみたいです。 駒場に練習に行く時からやばかったが、 さっき家に帰ってきてまた腹と頭が痛い。吐きそう。 ・・・・・早く寝た方が良さそう。 ・・・ん?1月29日?? なんと。びっくり。 今日は、紙の方の日記を書き始めた日やね。 ・・・そう思うと、何か元気出てきた。 俺も変わってないなぁ。 一つを除いて。。 ・・・いや、、その一つが、、、変わってないのか。 ・・・ 俺らしくていいか。 ▲
by new-world-13
| 2006-01-29 01:25
| Days/日記のようなもの
僕の決心は、とてもやわらかいです。きしもとです。 駅構内のカフェでボーっとするのは、好き。 せわしなく過ぎる足並みを眺めながらぼんやりするのは 何か、世界と切り離されたみたいで、落ち着ける。 心なしか、コーヒーが冷めるのも遅い。 溶けていくミルクの渦も、この上なく愛しい。 こんな時間をたった190円で買える。安いもんだ。 人ごみに重なるように、ガラスに映し出された僕は とりあえず僕じゃない。 ・・・だろう? 今日は、ゼミの登録用紙提出しようとしたら鞄に入ってなくて取りに帰るか迷ったけど時間に間に合いそうにも無かったから学事センターに行って予備の用紙貰おうと思ったらゼミ関係は全く扱ってません的なノリで突っ返されて仕方なく研究棟の受付で専攻担任の先生に取り次いで貰おうと思ったら内線は繋がらないわ受付のおじいさんの耳は遠いわなんやらかんやら・・・ 結局、研究室前でギリギリ教授に会えて何とか用紙もらえて提出できたっていう、 なかなかにミッションインポッシブル的な一日を過ごしたけど、、、 その後、友達とまったり焼き肉を食べて、そんなこと全部忘れました。 いやぁ、幸せなひととき。 こんな時間がさぁ、、これからも無くならなければいいなぁ、、、なんて、 大切な人がいて、、、大切な時間があって、、、 なんだかなぁ。。。 贅沢な望みなのかなぁ。。。 確かにそうかもだけど、、、僕はもう生きるのに抵抗したりなんかしない...よ。 ただ、、俺の決心はやわらかいからなぁ。。。 でも、それでも、、今日の日、ありがとう。やっぱり。 うん。 今年も、いい年になりそうだ。。。 ▲
by new-world-13
| 2006-01-28 01:53
| Days/日記のようなもの
その差で示すのだー! だぁ~。キシモトです。 (1)もともとあるものマネて何かを作ってみる。 どうかな。自分ってどこに現れる? どう違う?キミのと、それと。どっちが好きかい? こんなこと考えてみる。 どこでって...? ・・・スタバとか。 (2)あなたにもし時間の流れが見えたら、 何色の時間を眺めていたいですか? 過去の時間はよくセピア色で表される。 どうしてでしょうね。 今日、大井町駅前で“THETA”ってバンドがストリートで演奏してた。 偶然通りかかった時、何の気なしに聞いていたのだが、 何か懐かしい気がして、妙に気に入ってしまったので 演奏が終わった後、CDを即購入した。 偶然と言うものは最も大切にしなければいけないものの一つだ。 そう思います。 今日は手帳も購入して、気持ちも新たに、また明日。 まだもう少し寒い日が続きます。 無事是名馬。 風邪などひかぬよう、、お気を付け下さい。。 ▲
by new-world-13
| 2006-01-26 21:04
| Days/日記のようなもの
ども!今日はもう すぐ寝ますよ。キシモトです。 さっき練習から帰ってきました。 今日も実のある練習。うん、よかった。 で、当然、お好み焼きを食べに行くこともなく、 寒い中凍えながら歌った後は、普通に帰宅しました。 で、風呂入って、体のあったかい内に寝ます。 明日は大事な大事なテストの日。一限。 少なくとも6時までには起きて、何とか朝カフェして志気を高めなければ。 テスト前の儀式みたいなもんやね。 てことでオヤスミナサイ。 ▲
by new-world-13
| 2006-01-24 00:09
| Days/日記のようなもの
早いとこレポート終わらせて春休み気分を味わいたいのになかなか手が進みません。キシモトです。 昨日は駒場の部室で機材練でした。 なかなかにはかどったと思います。 で、その後バンドのメンバー4人で渋谷に広島焼きを食べに行きました。 腹が減ってたってのもあるけど、めっちゃおいしかったです。 そういえば、一昨日も別のバンド練の後、渋谷でもんじゃ焼きを食べました。 ってことで、今日の練習後はお好み焼きかな?とか思ったけど、 明日大事なテストがあるので、そんなことしてる場合じゃないですな。 自粛。 あー、さっさと色々終わらせて、また春休みは去年みたいに楽しいものになればいいなぁ。 今年は去年の春休みと違って、縛られてるものが無いもないから(やっぱり精神的に) ちょい気楽に過ごせるんじゃないかな。あと、免許合宿楽しみ。 てことで、とりあえず今からは教育史のレポートじゃ! ▲
by new-world-13
| 2006-01-23 13:54
| Days/日記のようなもの
なんだ? あ~もう、よく分かんないことばっかりや! 一つくらい、、わかりやすいものってないものかね。。 たった今、カップラーメンが吹きこぼれました。 普通にお湯入れただけやのに。。なんで?? それはそうと、友達ってのはいつでも良いもんですね。 うん。いい。 たぶん俺はやっていけるよ。 みんながいなかったら、やばかっただろうなぁ。。 とか思う今日この頃。。 そろそろカップめん出来そうです。 早く食べよ~。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ うまい。 あ~、 俺は人を見る目が無いらしいから(友人曰く) どんなに良い人でも、よさを見抜けないときがあんねんな~。 困ったもんや。見る目付かないかな。 うぉっ、メガネ曇った。 それにしても、深夜のカップラーメンはなんでこんなに上手いんだ? ・・・あー、早く二郎(ラーメン屋)行きて~。。 もう完全にジロリアンやな。鍋二郎してー ふっ。不毛だ。 なんなんだろうな、今って。 この時じゃなく、さ、 いつか消えるための布石なのかね、やっぱ。 どうしようもないこと、多すぎるんじゃない?そんなこと、ないか。どうだろうな。 とにかく、この浮遊感覚、大事にしたい。 まとめると、、それが幸せか?・・・違うか。 もう少しの辛抱のような、、そんな気がする。 なら、あと少しね、、似たような戯言も吐きながらさ、 やれるだけ、やるっきゃねぇな。 幸せ感じるには、まだ早すぎる・・・か。 冗談にしては、、、 あまりに笑えない。 ▲
by new-world-13
| 2006-01-22 01:31
| Souls/感じられたこと
ども。 何か長いこと更新してなかったからすっかり更新するタイミングを見失ってました。 あと、テスト期間だったりとか。。 まぁ、なんていうか、忙しかったです。いろんな意味で。 っていうか精神的に。 昨日は友達と教育学概論の対策をしてから、また別の友達と同科目について色々勉強した。 なかなかに熱かった。 そして今日は教育史のレポート。 まだまだ終わりそうな兆しが見えません。やばい。 もう少しきりついたら、明日の英語の期末試験の勉強でもしましょうかね。 何とか留年だけは避けたい。進級条件科目は明日の英語で最後。 何とか死守しなければ。 ブログなんて書いてる場合じゃないだろって言われそうですが、 そろそろ書かないと流石にまずいだろうということで書きました。 心配してくれているみなさん、大丈夫まだちゃんと生きてます。 時間ができたらまた書きます。冬合宿のこととかも書けたら書きたいですしね。 んー、てことで、今日はこれで。 Hasta la vista!! ▲
by new-world-13
| 2006-01-20 23:07
| Days/日記のようなもの
更新頻度が徐々に落ちてきている今日この頃。。 いまさっき大家さんに、お正月祝いということでウォッシュタオルを頂きました。ありがとうございます。。 さて、じゃあ今日は今年の初詣の話でも書こうかと思います。 今年の一月一日は深夜午前1時に高校の友達と奈良駅に集合して、 春日大社と東大寺に初詣に行きました。鹿は寝てました。 春日大社は人がいっぱいでしたね、やっぱり。 で、お参りした後おみくじを引きました。 奈良ならではの、“鹿みくじ”。ありがた~い鹿の置物付のおみくじです。 結果は去年と同じで、二年連続で大吉でした。 でも去年はいい年だったけど願い事は結局かなわなかったので、 気持ち的には中吉でした。 その後、甘酒飲んだり、出店で買った広島焼き食べたりしてるうちに 日が昇りそうだったので、 予定されてたカラオケは無しになりました。ちょっと残念。。 あ、そういえば友達の一人が春日大社のおみくじで凶を引きました。 彼は、納得いかなかったらしく東大寺でもう一回おみくじを引いたのですが また凶を引いちゃいました。 で、縁起が悪いということで、周りにいた友達が彼に 東大寺の有名な柱の穴抜けをして、悪いものを吹っ飛ばさせよう ということになりました。 ・・・案の定彼は真ん中あたりで引っかかって抜けなくなりました。 周りにいた初詣客の注目の的でした。あれはうけた。2006年初笑い。 まぁ、そんなこんなで2006年も始まったわけですが、 今年も去年と同じくいい年になればいいなと思います。今年は願い事も叶って欲しいですね。。 ![]() 彼が抜けなくなった友達です。彼のダブル凶もあれで吹っ飛んだことでしょう笑 ▲
by new-world-13
| 2006-01-09 19:16
| Days/日記のようなもの
例えば、電車の車内広告で見た、 旅先の鮮やかな紅葉とか雪景色とか、 駅で見かけたパンフレットに載ってるような、 南国のエメラルドの海よりずっと、、 君の方が素敵だとか言ったら、どう思う? 本音は常に隠しておくもんだね。 もう少し君を見習えば良かったのかなぁ...。 1つ1つの思い...でも点でなく...線としてあれば...。 流れに任せて...って確かに言ったよな あぁ、、 let it be... let it be...。 たぶん今年の標語は、「流されないこと。流されようとしないこと。」 今年の僕は「無」。 だからこそ、自分を見失わずに、“自分”をはっきりと。 俺は俺なんだ。 好きなものは好きなんだ。 “好きなモノは好き!と言える気持ち、抱きしめてたい。” (槇原敬之「どんなときも。」より。) きっと、 君のそばにいる人も同じような気持ちだよ。 遅ればせながら、2006年...こんな形で、始動。 ▲
by new-world-13
| 2006-01-06 23:16
| Souls/感じられたこと
1 |
カテゴリ
以前の記事
リンク
殺伐イスト・・・シャチョーのHP
赤と僕・・・せーじのブログ 天衣無縫☆・・・とらさんのブログ The legend of southernwars・・・kama爺のブログ Knock Out!・・・ken-sukeのブログ おかんはラグビー部・・・友達の漫才コンビ“SHOHEI”のブログ カズの気まぐれルーム・・・kazのブログ 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||